看護師の仕事内容は?
~働く上で必要な心構えもご紹介~

⌚ 2024.09.13更新

看護の仕事内容について知ろう

ケガや病気で苦しむ人々を助けるのが仕事とされる看護師ですが、他にどのようなことをしているのでしょうか。

本記事では看護師の主な仕事と一日のスケジュール、更には看護師として働く上で必要なスキルをご紹介します。

看護師を目指している方はもちろん、転職をお考え中の方も改めて看護師の仕事内容について知る良いきっかけとなるので、是非参考にしてみてください。

ビズチェンジ編集部この記事を書いた人

ビズチェンジ編集部

ビズチェンジ編集部

転職エージェントを賢く使う方法やキャリアアップをサポートする為のコンテンツを発信。

看護師の主な仕事・責任は、患者のケアを提供することです。

これには、身体的なケア(体の状態や病状のモニタリング、血圧や体温の測定、薬の管理など)だけでなく、感情的な支援や精神的な安定も含まれます。

看護師は、患者の個々のニーズや状況に応じて、適切なケアプランを立案し、実行します。

本項では看護師の主な仕事内容を4つご紹介していきます。

診療補助

まずはメインとなる診療補助についてご紹介します。

看護師は、「バイタルサインチェック」と呼ばれる患者のコンディションの確認を行います。

バイタルサインチェックとは、患者の血圧や体温、脈拍の測定を日々管理することを指し、看護師としての仕事と聞くと、真っ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

そして医師からの指示があった場合は診療器具の受け渡しを行い、患者に対して採血や注射、点滴などを行います。

更には、看護師は治療方針に応じて患者に生活指導や服薬の説明、次回通院の案内など、治療そのもの以外の業務までもこなします。

入院患者のお世話

次に入院患者のお世話についてです。

看護師は、病棟勤務の場合には日々患者毎の看護計画を作成し、これに基づいて看護を行います。

病棟では、医師の指示に沿って血液検査や尿検査、ガーゼ交換や投薬などを行います。

また、身体が不自由な患者の移動の補助、食事や入浴、更に排泄のお世話までも看護師が担当します。

これらの業務を通して、看護師は患者一人一人の身体に変化が起きていないかを確認します。

そして患者のお世話に加えて、患者のご家族ともコミュニケーションを取り、ケアすることも重要な仕事の一つです。

救急センターでの看護

三つ目は、救急センターでの看護です。

看護師には、一般の病棟勤務だけでなく、救命救急センターなどで勤務する看護師もいます。

救急病院には、急性疾患を発症した患者や、深刻な外傷を患った患者が多く集まり、そこに勤務する看護師は緊迫した空気の中スピード感を持って働いています。

救急の現場は24時間体制なので、救急の看護師はほとんどが夜勤を担当します。

手術室での補助

最後に手術室での補助について解説していきます。

手術室で働く看護師の仕事内容は主に器械出しです。

医師の指示に従って必要な器械や機材を適切なタイミングで出すのが看護師の役割です。

また、手術中だけでなく、術前と術後の患者のケアも看護師が行います。

手術室の温度管理や病棟への引継ぎ、また手術中の看護記録の記入などさまざまな業務を同時に進めたりもします。

看護師の一日のスケジュール

次に看護師の一日のスケジュールをご紹介します。

日勤の場合と夜勤の場合それぞれをご紹介し、休日についても簡単に解説するのでご参考ください。

日勤の場合

まずは日勤の場合です。

看護師の一日 病棟勤務 日勤の場合

夜勤の場合

次に夜勤の場合のスケジュールをご紹介します。

病棟勤務の場合、患者の療養生活を24時間体制で管理する必要があるため、夜勤は必ず必要です。

看護師の一日 病棟勤務 夜勤の場合

看護師の休日

最後に看護師の休日について簡単に解説します。

看護師は、365日24時間患者を管理する必要があるため、勤務形態シフト制で休日も不定期なことがほとんどです。

しかし、勤務先が診療所や訪問看護ステーション、デイサービスの場合などは定休日が決まっているため、週に1~2日は固定で休暇を取ることができ、原則夜勤も無いことがあります。

固定で休みが欲しいと考えている方は、勤務先の選び方にも注意する必要があります。

看護師として働く上で必要なこと

それでは、看護師を働く上で必要なことについて解説していきます。

本項は、看護師を目指している方にも、看護師として求められることを再確認したい方にも読んでいただきたいコンテンツになっております。

是非参考にしてみてください。

①チームワーク

まずは何と言ってもチームワークが重要です。

看護師は、医師や他の医療専門家と協力して患者のケアを提供します。

チーム内で情報を共有し、連携して働くことが不可欠で、それによって患者にとって最適な治療やケアを提供することが可能となります。

そのため、看護師はチームの一員として自己の役割を果たし、チーム全員と協力して医療の質を向上させる必要があります。

②コミュニケーション

次にコミュニケーション能力についてです。

看護師の基本的業務は、患者やその家族と密接に連絡を取り、情報を共有し、状況を説明する役割も果たすことも仕事の一環として含まれます。

そのため、コミュニケーション能力は患者との信頼関係を築くために不可欠です。

また、情報の共有や意思疎通を促進するためにも、チーム内での円滑なコミュニケーションも重要になります。

③ストレス管理

看護の仕事は、しばしばストレスが伴います。

長時間の勤務、急患の対応、患者の苦痛や喪失に接することなど、さまざまな要因がストレスの原因となります。

そのため、看護師は自己のストレスを管理し、健康な働き方を維持するための戦略を模索する必要があります。

このためには、適切な休息やリフレッシュの時間を確保し、同僚や上司とのサポート体制を活用することが重要です。

④専門知識の継続的な向上

最後に、看護師は、医療の進歩や新しい技術の導入に伴い、常に最新の知識やスキルを習得し、向上させる必要があります。

継続的な教育やトレーニングプログラムへの参加、専門家との交流などを通じて、看護師は自己の能力を向上させ、最高水準のケアを提供することも仕事の一つです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では看護師の主な仕事内容や一日のスケジュール、そして看護師として働く上で求められることをご紹介しました。

看護師を目指している方も、転職を検討中で看護師の仕事内容を再確認したい人も、是非参考にしてみてください。

当サイトおすすめ!
看護師さんに人気の求人サイト3選!